2022-01-01から1年間の記事一覧

僕に親の資格はない、とか思っちゃう

「日記」という言葉にこだわりすぎて、その日あったことはその日に書くべきだ、という風にどこかで思っていたが、例えばノートに日記を書く場合に、昨日の夜書けなかったから今日昨日のことを書いちゃおう、ということもあるであろうことを考えると、そんな…

100点を追い求めて

日記へのこだわりは、恐らく他人から見たら意味のわからないものに感じると思う。 僕の中だけにあるこのこだわりは単なる性格によるものであり、場合によっては何かしらの精神的な障害みたいなものを疑う人もいるかもしれないほどのこだわりを感じているかも…

日記を日記として楽しみたい

日記とはなんだろうか、と思います。 その日のことを書くことを日記と言うのなら、前に観た映画のことを書くのは日記とは言えず、それは単なるお話しです。 お話しを書くというのはつまり語り掛けるようなものになり、文章を書いていてどこか違和感を覚える…

映画館で映画を観るのがたまらなく好き

そういえばこの前『ホーム・アローン』を観ました。 かの有名なマコーレー・カルキン君が主演の、クリスマスの定番映画ですね(観たのはクリスマスではないけれど)。 僕は子供のころからこの映画を観ていて、それも頻繁に観ていたものですから、かなり馴染…

嫌な気持ちにさせられて思うこと

人様に嫌な気持ちにさせられることってあると思います。 どうしてこの人ってこうなんだろうな、と思わず思ってしまうような(どっち)。 その人は自覚があるでしょうか。 つまり僕が嫌な気持ちになっていることに気付いてるでしょうか。 気付いていて、あえ…

こんな文章で良いのだろうかと思いつつも、これからのこと

最近なんだか脳の働きが悪いような気がします。 それは年齢による衰えなのか、それとも何かしらの生活習慣による衰えなのかはわかりませんが、とにかくこのままでは良くないような気がして久しぶりに筆を執ってる次第であります。 というのも、やっぱり文章…

良き人生を送るために良い物を

お久しぶりです。 全然ブログ書いていませんでしたが、ブログを書いてみようと思います。 覚えていらっしゃるかはわかりませんが、僕は昨月「月に一つのことに集中して取り組むぞ!」ということを高らかに宣言しました。 まずはその結果報告をば。 正直申し…

「またオレ何かやっちゃいました?」って時

ふと友達に話し掛けたときに少しそっけないだけで、僕はとっても気にしてしまいます。 あれ?何かしちゃったかな? でも僕は関係ない可能性も十分にあります。 少し彼は機嫌が悪いだけなのかもしれない。 さっき誰かに嫌なことをされただけなのかもしれない…

歩いて旅してみたいお年頃

昨日は前の職場の人達と少しばかり遠くに遊びに行きました。 少しばかりの遠くと聞いてどれくらいの距離をイメージするものでしょうか。 わからないですが、車で片道90分程度の距離です。 人数は6人。 大きな車はなかったので、車2台で行ってきました。 実に…

人との縁について

ところで、どうでもいい話かもしれませんが、どうして10年ぶりに友達のライブを見に行ったのか、その経緯をお話しておこうと思います。 というのも「当時そこまで仲良くしてなかった」と僕は公言したわけですが、そんな人のライブをどうして10年も経ってから…

10年ぶりに友達に会って思うこと

昨日は専門時代の友達のライブを見てきました。 多分10年ぶりくらいに会って喋ったと思うのですが、当時は別にそこまで仲良くしていたわけではない、というのが僕の認識です。 なんて言ったら彼は悲しむかもしれないけれど、それは僕が単純に人見知りだった…

勉強嫌いだった僕が勉強が楽しく思えた理由は勉強したから

僕と言ったらそれはそれはもう勉強が嫌いで、中学も高校もろくすっぽ勉強せず、大学に行こうという発想にもならなかったので受験勉強というものもしていません。 中学のときに高校受験に向けて少しは勉強しましたが、結局(私生活は真面目だったので)「部活…

月に一つ集中して取り組むことのススメ

月に1つのことを集中してやる、という発想は、我ながら画期的な考え方だなーと感じています。 まあ以前から色々な人に語られている考え方だとは思いますが、自分で納得してその考えに行き着くという経験が大事なのではなかろうか、などとポジティブに思うこ…

日記のつもりの文章

こんばんはにー。 前回コペルニクスが転回させたほどの画期的なアイデアを書いたところでしたが、せっかくなので日記的に書いてみようかと思います。 というのも、月に1つ取り組むことを決めて、1年後には12個のことに精通している状態になる、素敵やん…

ぼくがかんがえたこぺるにくすてきてんかいてきなかっきてきなあいであ(並列を直列に)

やりたいことが多いなら直列にしたらいいじゃない。 そんなナイスでクールでスマートなことを思った僕は、1ヶ月に1個集中して取り組むという極めて画期的なアイディアを思い付きました。 …………… やりたいことが多くて、そのどれかをやっているとき、そのど…

幸せで、そして不幸せ

僕はなんでもやりたがり屋さんです。 音楽も聴きたいし、音楽も奏でたい。 映画も観たいし、漫画も読みたい。 ゲームだってしたいし、小説だって読みたい。 歴史を学びたいし、地理も学びたい。 宇宙に思いを馳せたいし、地球のことだって考えたい。 哲学に…

ご飯を食べるのが遅くて悩んでる君へ

誰かとご飯を食べに行くと、大抵僕よりも早くにその人はご飯を食べ終わります。 それは割と誰だってそうなんだけど、その度、なんだって君はそんなにご飯を食べるのが早いんだ、なんて思うのですが、あとから来たお爺さんが僕よりも早くに食べ終わるのを見て…

将来自分を助ける方法

習慣は第二の天性なり、なんて言葉があります。 習慣化され繰り返されたその行いや考え方というのは、図らずとも芯にまで沁みて、まるで生まれ持った性質のようにその人についてまわる、というようなニュアンスで僕は解釈しています。 ともすると、習慣で形…

好きな物に囲まれるということの素晴らしさ

こんばんは、に。 ちょっとブログを書く日が開いてしまいましたが、僕は元気です。 どうしていたかというと、読書をしていました。 前に本を5冊一気に買ってしまって、それを読むのに集中していたのです。 インプットとアウトプットのバランスというのは難…

明日でいいことは明日やればいい

「明日やろうは馬鹿やろう」という言葉があると思います。 やるべきことを次の日に延ばすようなやつは馬鹿野郎だぜこの野郎、というようなニュアンスで語られるこの言葉は、確かに全うなことを言っているような気がします。 しかしながら、それと同じくらい…

最高だったものは最高ではなかったのか

BUMP OF CHICKENというバンドのアルバムに『THE LIVING DEAD』というアルバムがあります。 コンセプトアルバムで、全ての楽曲の歌詞が物語調になってるのが特徴なんですが、僕がこのアルバムを知ったのはもう10年以上前のことです。 聴いてない時期はない、…

気持ちをさらけ出したっていいはずなのに

うちの猫は自分でおもちゃを持ってきて、僕の目の前にぺッと置き、遊んでほしいと訴えかけてきます。 いや、本当に遊んでほしいと思っているのだろうか。 もしかしたら、遊んでやらんこともニャいが?とでも言っているのかもしれない。 いや、もしかしたら僕…

現実を思いゲームをやめた僕

僕達は、ありとあらゆる刺激がある昨今、刺激中毒になってはあるまいか。 というのも、刺激に慣れ過ぎるとより強い刺激を求めるのが人間という生き物なのだから、実は気を付けないといけないのではないかと思うのです。 それこそゲームというのは僕達人間の…

苦手なことに対して思うこと

誰にでも苦手なことってあると思います。 その苦手なことを克服するのか、それとも苦手なものは苦手なんだからと諦めてしまうのか、どちらを選ぶのかは実に悩みどころです。 きっとどちらを選んだとしても、良かったり悪かったりするのでしょう。 僕には苦手…

僕なんかおやすみマン

こんばんは。 さっきまで一生懸命文章を書いていたのですが、なんか違うなーと思ったのでボツにしました。 1時間くらい掛けて書いたのだけれども、違ったものはしょうがない。 文章を書くにあたって「間違ったっていいじゃない、にんげんだもの、みつを」み…

ヘタクソだって構わないから文章を書くのだ

文章を書く理由、的な話で、人間味を高めたい、みたいなことを書きました。 それは主に「AIに負けないために」というような主張でしたが、もう一点思うところがあります。 僕には、現代というのはもうほとんど出揃ったんだなーという感覚があります。 例えば…

マクドナルドで考え事

今マクドナルドに来ています。 ハンバーガーを単品で頼んだのですが、ハンバーガーはケチャップ抜きがお勧めです。 ケチャップがない分素材の味を楽しめます。 え?味が薄そうだって? 確かにそう感じる人もいると思いますが、一応マックのパティ(肉)には…

AIの台頭領域は意外と広い

なんだかAIの話をし出して引きずっていますが、また一つ思ったことと言いますか、訂正的な話があったのでしておこうと思います。 AIに心はない、のだから、そこに哲学はない、のだから、人間は彼等が作ったものに深みを見ない、的な主張を前回しました。 昨…

AIにはできない誰でもない自分を最大限生かすこと

AIが台頭してくるであろうこの時代に、人間は果たして何ができるのだろうなーという話を前回しました。 それについてもう一つ思ってることがあったので、忘れないうちに書いておこうと思います。 AIにできないこと、というか、考えられないことがあります。 …

僕が文章を書く理由のうちの一つ

僕がブログを書く理由はいくつかありますが、その内の一つに「人間味を育てたい」というものがあります。 というのも、これからの時代はどうしたってAIが台頭してきます。 最近もAIが描く絵の技術が向上したことで話題になってたように思いますが、そうやっ…