嘘であれ本心であれ、いずれもよろしくない話

職場の後輩が仕事のミスをしました。

正確にはミスの現場を見たわけではないのですが、そこに彼以外いなかったので彼しかありえない。

 

でももしかしたら、何かしらが何かしらによって何かしらしたのかもしれない。

そんな一抹の懸念も感じたのだから、とりあえず僕は彼に尋ねてみることにしました。

 

「あれ?もしかしてこれいじった?」

 

 

しかし彼は言います。

 

「いや、いじってないです」

 

あんまりにもはっきり言うものですから、僕も「あれ?」と思って、その一抹の懸念があったりもするのか?なんて少し悩んでしまいました。

 

彼以外に考えられないんだが、彼はやっていないと言う。

じゃあ他に何か原因が考えられるだろうか、というと、どれだけ考えてみてもやっぱり何も思い浮かばない。

せいぜい可能性としてあるのは、怪奇現象くらいなものです。

周りにもそのことを聞いてみると「その状況は彼以外考えられない」と言います。

 

そうだよね。

 

でも彼はやっていないと言います。

 

でも彼しか考えられない。

 

あれ?

 

ともすると、2つの可能性があることになります。

まず1つは「彼が嘘をついている」ということです。

あまり考えたくはないですが、人間だもの、時にはミスを隠したくなるものです。

 

そしてもう1つの可能性は、「彼が自分でも気付かないうちにミスをしていた」ということです。

つまり彼は嘘をついているわけではなく、本当に純粋に自分の行いに気付いていなくて、無意識のうちの行動がミスに繋がったという可能性です。

 

なるほど。

 

いずれにせよ導き出されたことは、「どちらにせよよろしくないことだな」ということでした。

というのも、前者は言わずもがな、どんなミスであれ嘘をつくのはよろしくない。

後者であれば、自覚がないということなのでまた同じミスをするかもしれない。

 

よく注意してみておく必要があるなと思いました。

 

 

 

そんなようなことをぽやぽやと考えていると、ふと思い出したことがありました。

 

 

 

自分もミスがバレて、思わず嘘ついたことあったわ(笑)

 

 

 

あー、あるな。

人間だもの、そんなこともあるわな。

そんなことを思いました。

 

と言っても、それはまだ僕が若い頃の話です。

若けりゃ許されるのかと言ったらもちろん違いますが、でも僕も当時と比べて成長してますし、考え方ですとかなんだとか、これでも変わったつもりですので、今ならばそんなことは絶対にしないと言い切れます。

今振り返ると、なんであんなことで嘘ついたんだろうな、なんて思います。

 

ともすると、人ってなんのために成長するのかと言ったら、自分らしさを持つためと言いますか、自分の中に強い芯を作るために、いろいろなことを学び、いろいろなことを考えていくのだと思います。

 

彼はまだまだ若いですから、どんどんいろいろなことを経験してほしいものですね。

 

自分もまた然りです。

 

にゃむ。

 

おしまい